【心芽×和田酒店コラボ】心芽出汁ボトルと日本酒の楽しみ方【炙りしめ鯖梅肉醤油和え】
みなさんこんにちは。
旬に居酒屋心芽マスターです。
今回は、当店がいつもお酒の仕入れをさせていただいている『お酒のわだ』さんとのコラボとして、
当店が販売している出汁ボトルと、お酒のわださんで販売している日本酒を楽しんでみようと思います。
アテはお酒のわださんと共同で開発してみました♪
今回利用する出汁ボトルはこちら
日本酒は、大阪は能勢のお酒『秋鹿』をセレクションしました。
当店は大阪府の豊中市(北部)にあり、秋鹿は地酒ですね!
秋鹿の概要
原料米:山田錦
精米割合:60%
日本酒度+7
度数:16度
酸度2.0
アテの調理
まずはお酒のわださんと共同で考えたアテを作っていきます。
今回のアテは、新鮮な鯖を使って、炙りしめさばを作っていきます。
しっかりと脂がのった大きな鯖を仕入れました。
出汁ボトルと日本酒にぴったり合うものを作りますよ~
当店では、しっかりと鯖の味も楽しんて頂くために、
長時間は酢に漬けず、浅くしめた鯖をお出ししています。
食べやすい大きさに切った後、
最後にバーナーで炙ります。
非常にいい香りがしてきました。
盛り付けて完成。
この共同開発商品は、
実際にお店のメニューでもありますので、ぜひ食べに来てくださいね!
いざ実食
今回はお酒のわだの田中さんに、出汁ボトルと秋鹿を試していただきます。
ちなみに梅肉は、Kyun+さんのオリジナル減塩梅を使用しています。
Kyun+さん
オンラインショップURL:http://kyun.info/
お味のほどは、、、

しめ鯖は酢が強すぎず、しっかりと鯖の旨味を楽しむことができます。
Kyun+さんの減塩梅も、優しい味わいです。

そして秋鹿を飲んでみましょう。


秋鹿は、純米吟醸酒ですが人肌燗(35~40℃)でも良し、キュッと冷やしても良し。
秋~冬に向けての脂の載った食べ物に相性が良い感じです。
心芽さんメニューだと、限定だった痛風セットとか魚のカマの塩焼きとか…
あっさりしたものはちょっと合いづらいかも知れません。
今回は秋鹿と心芽ボトルを使ったお料理を楽しんで頂きましたが、
お酒のわださんでは、秋鹿のような限定の日本酒を多く取り揃えています。

また、心芽の出汁ボトルは醤油以外にも、お酢、ポン酢などを入れてお楽しみいただくことも可能です。
種類も豊富ですので、ぜひ色々な種類をお楽しみください。
■お酒のわださんのFacebookページ
お酒のわだ 和田商事株式会社
全国各地の日本酒、ワイン、焼酎などを各種取り揃えております。
ぜひお気軽にお立ち寄りください♪
住所:大阪府豊中市蛍池東町1-4-5
営業日:月~土 9:00~19:30 日祝はお休み
■心芽の商品購入はコチラから
https://izakaya-shinme.com/category/item/
今回ご紹介した商品以外にもオススメ商品がございますので、ぜひご覧ください。
住所:大阪府豊中市蛍池東町1-3-1 101
営業日:月~土 17:30~24:00(LO:23:00)日祝はお休み
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。